
自作3Dモデルをアップロード!My VketとVket Cloudで連携!
11月のアップデートで、Vket Cloudのマイページから、ワールド制作に使える3Dモデルやギミックデータをダウンロードできる「アセットストア」機能が実装されます。
My Vketの「ストア」にアバターや家具を登録する際に「商用利用可能」で登録すると、Vket Cloudにも自動で表示されるようになるので、今回はその内容をご紹介します!
🔷My Vketに3Dモデルを登録している方へお知らせ🔷
すでにMy Vketの「ストア」で「商用利用可能」で登録されている3Dモデルについては、一旦「商用利用不可」に切り替えさせていただきました。
もしVket Cloudの「アセットストア」に掲載されてもよければ再度「商用利用可能」でご登録ください!
🔶Vket Cloudに「アセットストア」機能が登場!

Webブラウザでアクセス可能なメターバース空間を作れる開発エンジンVket Cloud。
11月のVket Cloudのアップデートで実装されるのが「アセットストア」です。
Vket Cloudのマイページから好きなアセットをダウンロードして、Unityに組み込み自分のワールドで使うことができます!
画面共有ができるモニターや現実の時間に連動する時計などのギミック付き公式アセットや、ユーザー制作の3Dモデルがダウンロード可能になります。

/
— Vket Cloud & My Vket|メタバース制作 metaverse engine (@VketCloud) November 2, 2023
これまじやばい
\
誰でもカンタンに‼
ワールドにギミックが入れられる‼
なななんと
待望の💥画面共有💥も
できるようになる‼
新しくオープンする
アセットストアからDLして
データを入れるだけ✨
初心者でもカンタンだよ😼
リリースは来週予定‼
Twitter見ててね🚀#VketCloud pic.twitter.com/1qiR2AUAwu
🔶My Vketの「ストア」機能

アバターや家具など自分の3D作品をMy Vketにアップロードし、ルームなどでそのまま使えるのがMy Vketの「ストア」機能です。
こちらは以前より実装されていた機能です。
自作のアバターや家具を登録し他のユーザーに配布することも可能です。
使い方はこちら👇
🔶My Vketに商用利用可能で登録するとVket Cloudにも自動で表示される!
My Vkeに商用利用可能で登録するとVket Cloudにも自動で表示されるのでその登録手順をご紹介します。
My Vketを開き、「マイメニュー」にある「アバター/アイテム管理」をクリック。

アップロードしたい3Dモデル(アバターもしくは家具)を選び「アップロード」をクリックします。

自分以外のユーザーにも3Dモデルを使ってほしい時は「公開」を選択します。
※「非公開」を選択すれば自分以外の人には表示されません。Vket Cloudにも自動表示されません。

「利用権について」の項目が表示されるので「商用利用可」を選びます。

これでVket Cloudの「アセットストア」に自動表示されます!

色んな人に自作モデルを使ってほしい場合は「商用利用可」で登録してくださいね。
今後は有料販売もできる予定なのでお楽しみに!
My VketやVket Cloudの最新情報はX(Twitter)でチェック!
おすすめ記事

