マガジンのカバー画像

おすすめnote

127
Vketに関するステキなnoteをご紹介します!
運営しているクリエイター

記事一覧

AITuberとか、AI VTuberってなに?

AITuberの世界へようこそ! ~くぼあばたが語る、無限の可能性~こんにちは! Sunoで歌うAITu…

くぼあばた
4週間前
32

Vket2024夏冬に出展したら忙しかったけど楽しかった感想まとめ

2024年のバーチャルマーケット、通称Vketの夏・冬に出展参加しました。 参加形式は夏がブース…

Neto
3週間前
2

【VRChat】Vket 2024 Winterで遊んできたって話【自作アバター】

もう一ヶ月近く前のお話です コミケ開催の少し前の時期に、VRChatで恒例のバーチャルマーケッ…

2

閃刀姫生誕祭~イベント概要~

現在企画中のイベント『閃刀姫生誕祭』の概要記事です。進捗があれば更新していきます。 更新…

Vketリアル2024 Winter体験レポート:イベントの魅力と感想を徹底解説

※ブログ内で使用されている写真は全て私が撮影した写真です。 肖像権の観点から個人が特定さ…

4

[備忘録]Vket Cloudのライブ配信機能でOBSから音声を出す

このnoteを書く前に振り返って気づきました。公式noteにその手段があると示されているというこ…

toMo
3週間前
1

【Column】VRC大交流会とVket Real 2024 Winterから見えてくる今後のVketとVRChatの在り方

 2024年12月はVRChatの一部界隈にとっては非常に大きなイベントが目白押しとなった月であった。 12月7日に開幕したバーチャルマーケット(Vket)を皮切りに、12月21日には秋葉原にてVRC大交流会が、同21日と翌22日には池袋サンシャインシティにてVketReal 2o24 Winterが開催され、VRChat関係者は大いに東奔西走した一ヶ月となっただろう。 この記事では「VRChat?なにそれ?歌?」という読者の方に向けてもわかりやすいように、両イベントとともに

第3回ラフイベやります(どなたでも参加可能)

1.概要  募集期間 5月7日~5月末日迄 ※ラフイベは完成前のラフスケッチ専用イベントで…

kimidori
9か月前
5

配信者視点で見るブース制作の話

ヤギ福さんがVketのブースの見せ方のアドバイスという形でいくつかのポイントについてまとめら…

Hideki Saito
9か月前
5

PUBらぼ「ひとやすみ」営業日誌(2024年4月)

クロスメタバースの1stシーズンが終了したので、「ひとやすみ」の営業日誌としてnoteを書きた…

りこち / Ricoch
9か月前
4

弊社第五期終了(生き残れた)と次の5年の過ごし方

おかげさまで崖っぷちから落下することなく、なんとか1メートルくらい崖から離れた感じですが…

番外4「メタバースコミュニティが必要な理由」週刊連載「メタバースとコミュニティ」

週刊連載「メタバースとコミュニティ」 と題しまして書き進めているシリーズです! これまでの…

【メタバースの始め方】始めたいけど必要なものって?

ぶっちゃけスペックのあるパソコンかもしくは対応のスマホさえあれば何も必要ないけど、そんな…

VRchatとわたし(おまけ)

≪ (四)はこちら その後のVR生活私立VRC学園を卒業すると、季節は奇しくも夏のVketシーズンでした。 そのVket会場に『ハレ晴レユカイ』を踊れるMMDギミックがあったのですが、元クラスメイトからそこでギミックを使わずみんなで踊ろうという企画に誘ってもらい、楽しそうなので参加してみることにしました。 一時間ほど動画を見ながらみんなで練習し、いざ本番へ…というのを何回かに渡って実施。 最初は振り付けに全く付いていけませんでしたが、練習に練習を重ねてちゃんと踊れるように